株式会社IPパートナーズは、テクノロジーと知恵を活用して、コミュニケーションを劇的に改善し、人に優しく滑らかで潤いのあるコミュニケーションの仕組みを作り、居心地のいい社会づくりを目指し事業を展開しています。
特に大手コンサルティングファームに特化したコンサルタント紹介サービスやITエンジニア、コンサルタントの副業・独立サービスも支援も行っています。
またBPO事業部「できすぎさん」を運営。副業・フリーランサー支援として、2万人を超える専門知識を持った副業ワーカーやフリーランサーが登録、多様な業務を副業として提供しています。
例えば、大手外資系コンサル会社から直接案件の依頼を受けて、弊社に登録してくださっているITエンジニアやコンサルタントを紹介するほか、弊社グループに加盟しているパートナー企業様に業務委託を行うなど、最適なマッチングを実施しています。
優秀なエンジニアやコンサルタントの登録を促進し、より多くの質の高い人材を確保するために、広告戦略を見直しました。近年、転職市場の活発化に伴い、「今の労働市場における自身の価値は?」と疑問を抱く方が増えており、スキルや市場価値を正確に把握することの重要性が高まっています。一方で、それを手軽に診断できるツールが不足しているという課題もありました。
そこで当社では、気軽に自身の市場価値を知る機会を提供し、キャリア形成の一助となるよう「Makko」の診断コンテンツを導入しました。診断コンテンツを活用することで、転職活動中の方やキャリアアップを目指すビジネスパーソンが、自身の適正な評価を知り、より適した仕事に出会うきっかけを提供できればと考えました。
この年収診断を通じて、不安を抱え、また思うような適正の仕事につけない、もっと自分市場に適した仕事をしたい、といった悩みを抱えるITエンジニアやコンサルタントの方々に、より適切な仕事との出会いを提供できればと思います。仕事の充実がプライベートやライフワークの充実にもつながるよう、当社が少しでもその未来を支えるお手伝いができれば幸いです。
年収診断のアイデアは、AIの進化により、ITエンジニアやコンサルタントが今後直面する可能性のある課題を見据え、「現時点で何か有効な対策を講じられないか?」という議論から生まれました。特に、エンジニアやコンサルタントが自身の市場価値を正確に把握し、キャリア形成に役立てるためのツールが求められていることを受け、診断モデルの開発を決定しました。
インターネットで診断コンテンツ作成ツールを探している際に見つけました。検索でいくつかの候補が表示された中で、無料モニターを提供している点に魅力を感じ、導入を検討しました。無料モニターがあったことで、気軽に試すことができ、導入のハードルが下がったと感じています。
他社のツールも試してみましたが、海外製のものは使い勝手がやや複雑で、マニュアル通りに進めても期待通りに動作しないことがありました。さらに、問い合わせをしても返答に1週間以上かかることもあり、サポート面で不安がありました。
その点、Makkoは無料モニター期間があり、スタッフの方のサポートによる迅速なレスポンスが受けられたため、初めての導入でも安心して利用できました。実際に試してみて、操作の分かりやすさやサポート体制の充実度が、導入を決める大きな要因となりました。
開発において苦労したのは、市場価値を適正に診断するためのロジック構築でした。信頼性の高いアルゴリズムを設計するためには、大量のデータ分析が不可欠であり、リアルな実績や現在進行中の案件データを基に、適正な年収を算出するフローを作成する必要がありました。
この課題を解決するため、これまで数多くのプロジェクトでエンジニアやコンサルタントの採用を担当してきたトップコンサルタントの方々に監修を依頼し、市場データや案件情報の詳細な調査・分析を実施しました。これには膨大な時間と労力を費やしましたが、診断の精度を高めるために欠かせない工程でした。
しかし、一度ロジックが確立された後は、Makkoのシステムにフローチャートを組み込む作業はスムーズに進み、実用性の高い診断ツールとして形にすることができました。
診断結果に基づき、今後どうすれば適正年収を実現できるかを伝える構成にしました。ナーチャリング施策として、登録を促したり、メルマガ配信を行ったりしています。診断を通じてユーザーに興味を持ってもらい、適正な年収を実現するためのサポートを提供しています。
本当に初心者の私でも、スタッフの方に丁寧にご教示いただいたおかげで、スムーズに作成することができました。最初は戸惑うこともありましたが、使い方が非常に分かりやすく、サポートも手厚かったので安心して進められました。
デザイン面も柔軟に調整でき、私はCSSの知識がありませんでしたが、それでも問題なくカスタマイズできた点がとても助かりました。全体的に作りやすく、非常に使いやすいツールだと感じました。
はい。統計データは分かりやすく、必要な情報がしっかり表示されている点が良かったです。個別データは傾向分析や離脱ポイントの把握がしやすく、とても助かりました。
今回作成した診断は、ITエンジニアやコンサルタントに特化しています。
ただ、当社のBPO事業や副業ワークス向けに最適な人材の確保もしていきたいため、そういった分野でも性格診断や適性診断が活用できるのではないかと考えています。
今回使わせていただき、専門的な知識がなくても初心者でも簡単に作成できる、とても分かりやすいツールだと感じました。他社のツールでは、マニュアル通りに進めても思うように作業できないことが多々ありましたが、Makkoは操作が直感的で、さらに細かい指示をいただけたことでスムーズに進められ、大変助かりました。
診断コンテンツの導入を検討している方に、ぜひおすすめしたいサービスです。
今回のインタビューでは、株式会社IPパートナーズ様が「Makko」を活用し、診断コンテンツを通じたITエンジニアやコンサルタントの優秀な人材確保の取り組みについてお話を伺いました。
診断コンテンツの導入により、ターゲット層の興味を引きつけ、より効果的な人材マッチングの仕組みを構築できたことが伝わってきました。貴重なお話をいただき、誠にありがとうございました。
「Makko」では、株式会社IPパートナーズ様のように、複雑なロジックが必要となる診断コンテンツを活用したい企業様へのサポートも積極的に行っています。これから診断コンテンツの導入を検討されている方は、ぜひご連絡ください。
柔軟で効果的なサポートを提供し、企業様のプロモーションや業務効率化をお手伝いさせていただきますので、気になる点や具体的な導入事例についてはお気軽にお問い合わせください!